2024年10月03日

小倉寺教室 9/28(土) クッキングで肉じゃがとさつまいもポテサラを作りました!

小倉寺教室 9/28(土) クッキングで肉じゃがとさつまいもポテサラを作りました! 今月のクッキングは、肉じゃがとさつまいもポテサラを作りました!肉じゃがはお肉とじゃがいも多めで作りました。まずはみんなで分担して材料を切っていきます。包丁やピーラーの使い方がみんな上手になりました(*^^*)手を切らないように一口サイズに切っていきます。早く終わったにんじん班のお友達はじゃがいもを切るのを手伝ってくれました!大きな鍋に材料を入れて煮込んでいきます。落とし蓋の隙間から肉じゃがの様子を見守る子どもたちでした(*^^*)

小倉寺教室 9/28(土) クッキングで肉じゃがとさつまいもポテサラを作りました! さつまいもポテサラ担当のお友達は、たくさんのさつまいもを切ってレンチンしていました!途中、の句じゃがの材料を切り終えたお友達がヘルプで助けに来てくれていました!今回のポテサラにはツナと玉ねぎを入れてみました。マヨネーズと混ぜ合わせたら完成です☆

小倉寺教室 9/28(土) クッキングで肉じゃがとさつまいもポテサラを作りました! 肉じゃがとさつまいもポテサラが完成し、ようやくお昼です!みんな美味しそうに食べて肉じゃがもたくさんお代わりをしていました(*^^*)さつまいもポテサラも美味しいとのことで秋の味覚を味わっていました。自分たちで準備をしたご飯はよりおいしく感じたことでしょう(*^^*)


2024年09月24日

小倉寺教室 9/16(月)敬老の日製作 9/17(火)お月見

小倉寺教室 9/16(月)敬老の日製作 9/17(火)お月見 小倉寺教室では、季節にちなんだイベントを多く取り入れています(^^)9月16日(月)は、敬老の日ということで、プレゼント作りを行いました!秋らしくコスモスのポップアップカードを作りました♪「いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう。長生きしてね」と素敵なメッセージを添えるお子さんも(^^)お家に着いてさっそくおばあ様に渡す姿が見られました!

小倉寺教室 9/16(月)敬老の日製作 9/17(火)お月見 17日(火)は中秋の名月。今年はクイズの後に、実際にお月見だんごを作って食べました!クイズでは十五夜とは何か、十五夜にだんごをお供えする理由などを楽しく学びました♪クイズに興味津々の子どもたちでした。だんご作りは、4グループに分かれて粉を混ぜたり生地を丸めたりしました。お友達と生地を分け合いながら協力して、美味しいだんごが出来上がりました。折り紙で作ったススキを各テーブルに飾るという素敵な演出をしてくれるお子さんもいました(^^)☆


2024年09月23日

ハッピーすまいる大森 9/23 ラーメンを食べよう!

ハッピーすまいる大森 9/23 ラーメンを食べよう! 9月23日のお昼ごはんは、みんなでラーメンを食べよう!と計画をしていました。前もってお知らせしていたため、朝の登所時から「ラーメン食べたい!」と楽しみにする声が多数でした。待ちに待ったお昼の時間になり、ラーメンを目の前にしたお子さん達の目は輝いていました。みんなで「いただきます」の挨拶をして、食べ始めました。

ハッピーすまいる大森 9/23 ラーメンを食べよう! 普段はラーメンの麺を好んで食べないお子さんが「おいしい!」と手をグーの形にしながら食べておかわりをしたり、ご家庭で作ったもの以外は苦手なお子さんも挑戦してみたりと、お友達と一緒に活動できる場の力が大きいことを改めて実感しました。素晴らしい頑張りでした◎

ハッピーすまいる大森 9/23 ラーメンを食べよう! 元々ラーメンか大好きなお子さんは、最初の一口からとても豪快に食べ始め、あっという間に完食してたくさんおかわりをもらっていました。 食べたことのないものや苦手なものを克服する場になったり、好きなもののおいしさを隣のお友達と共有する場になったりと、それぞれの成長が見られるとても良い時間になりました。


2024年09月19日

ハッピーすまいる大森 9月20日  〇〇の秋

ハッピーすまいる大森 9月20日  〇〇の秋 まだまだ暑い日が続き、秋はいつ来るのかと思う毎日です。 暑い日が続いても、ハッピーすまいる大森では秋の制作や工作で好きな物を作ったりと「芸術の秋」を堪能中です。絵の具や花紙などを使ってキノコを作ったり、段ボールなどで好きな物を作ったりしました。

ハッピーすまいる大森 9月20日  〇〇の秋 30度を超える日も続いたり、急な雨が降ったりしてなかなか外遊びに行けない日々が続いています。体を動かしたい元気いっぱいのハッピーすまいる大森の子供たちは、室内のはっぴーパークで思いっきり汗を流しながら遊んで、「運動の秋」を楽しんでいます。風船やトランポリンなどで楽しく遊んでます。

ハッピーすまいる大森 9月20日  〇〇の秋 ハッピーすまいる大森の子供たちは毎日、自立課題に取り組み「勉強の秋」も頑張っています。


2024年09月18日

小倉寺教室 9/14(土) レジン製作&プラ板製作

小倉寺教室 9/14(土) レジン製作&プラ板製作 本日のお楽しみの時間はレジン製作とプラ板製作を行いました。 レジンは小倉寺教室では初めて使う材料で、キーホルダーを作りました(^^♪ はじめに土台にレジンで好きな色を作っていくのですが、はじめてということもあり慎重な子どもたち。着色液を少しずつ入れてかき混ぜながら自分好みの色を作りました。

小倉寺教室 9/14(土) レジン製作&プラ板製作 土台の色を作って固めた後は、ラメやスパンコールなどを使ってデコレーションをしました! ピンセットを使って小さなパーツを並べていく作業では、細かいこともあり、少し苦戦しながらも思い思いに一生懸命並べていました。

小倉寺教室 9/14(土) レジン製作&プラ板製作 最後にレジン液を流し入れて固めると完成! 星や月をならべて宇宙を表現したりハートを並べてお花を作ったりとそれぞれの発想を生かした素敵な作品ができあがりました。 今回初めてレジンに挑戦したのですが、子どもたちから「またやりたい!」と嬉しいお言葉もいただき、満足のいく作品ができたようでした(*^-^*)




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright © エターナルプラスアカデミー All rights reserved.