2024年12月28日
冬休みのお楽しみ活動で、盛岡市に室内スケート場に行ってきました!
スケートを楽しみのしている子どもたちもいれば、初めてのスケートに緊張している子どもいました。スケート靴に履き替えて、リンクへ・・・。
壁を伝いながらゆっくり滑る子や、補助具を使って練習する子、先生や友達と手を繋いで滑る子、スピード速くスイスーイと滑る子と、みんなそれぞれの滑り方で楽しんでいました✨
休憩をしながら時間いっぱい滑った子どもたち!
終わるころには、「上手になったよ!!」「スケート楽しい!!」と疲れを見せず笑顔の子どもたちでした☺!!
2024年12月24日
12月21日(土)は盛岡市にあるこども科学館に行ってきました!お楽しみ活動で行くのは今回が初めてでした!!子どもたちもワクワクしながらお出かけの準備をしていました。
子ども科学館について、最初は子ども科学館のスタッフさん行う科学の実験「サイエンスショー」を見学しました!!実験を真剣に見ていた子どもたち!最後は体験もすることができ嬉しそうでした(*^^*)その後はプラネタリウムを鑑賞しました☆プラネタリウムが始まると、静かに星を眺めていました。今回のプラネタリウムは「星空の空間~冬至ってなに?」でした。星を眺めながら、冬至についてお勉強もしてきました!(^^)!
プラネタリウムの後は、子ども科学館内でお昼ごはんを食べながら午後の活動に向けて休憩をしました(*^^*)午後は、展示室に展示されている体験コーナーを楽しみました
展示室にはメカトロンの3台がお出迎えしてくれます!じゅんけんをしたり、ダンスを見せてくれたり、子どもたちは興味津々で何度メカトロンを呼んでいました!他にも、変化する鏡や光の三原色など普段体験することができない科学を夢中になって堪能してきました✨
2024年12月19日
本日は保護者様も参加イベント!親子クリスマス会でした。ふれあいランドの研修室を借りて行いました。みんなの自己紹介からクリスマス会はスタートしました!緊張する子もいましたが、みんなは大きな声で頑張りました!(^^)!
次はクリスマスリースの制作をしました。先生の説明を聞きながら、お母さんやお父さんと一緒に制作しました!!中には一人で制作する子も、、、お母さんは「一人でできるようになってすごいです」と子どもの成長に感動していました✨
制作後は、お菓子を食べたりジュースを飲んだりしながら、おしゃべりを楽しみました(^^♪なかなかお話する機会ないので、各所から盛り上がる声が聞こえてきました!!
最後はプレゼント交換!ビンゴ大会を行いました。各家庭でプレゼントの準備をしてもらいました!子どもたちは、ビンゴになろうと読み上げらる数字をしっかりと聞き、数字があると「あった!」と大きな声で教えてくれました(*^^*)ビンゴになると、立ち上がり「ビンゴ!!!!」と大喜びでプレゼントが置いてあるところまで走っていました!!「何が入ってるかな」とワクワクの子どもたち☺プレゼントをもらいニコニコ笑顔でした✨
全員で記念写真を撮り、楽しかったクリスマス会は終わりました
2024年12月18日
先日、開所してからずーっと使っていたトランポリンが壊れてしまい、新たなトランポリンの購入を検討していましたが、新しい物を購入することができ、ようやく16日に届きました。新しいトランポリンは楕円の形をしている物で、二人いっぺんにのっても広々としていてぶつかりにくいようです。早速、トランポリンが大好きな子どもたちはピョンピヨンと楽しそうにとんで遊んでいました。
アスレチック滑り台はも開所時からあり、毎日子どもたちが乗って遊んでいますがとても丈夫な造りでまだまだ健在のようです。高い屋根に登ったり、ゆらゆらするブランコに乗ったり、滑り台を下から登ったりと飽きることなく毎日遊んでいて、無くてはならない遊具の一つになっています。
時々登場する鉄棒も子どもたちの大好きな遊具です。低年齢の子どもたちも鉄棒にぶら下がるのが大好きです。年長さんは足抜き回りをしたり、ダイナミックにぶら下がったりと、楽しみながら筋力の向上やバランス感覚を養うことができます。今日も、みんなで大型遊具で楽しく遊んでいます。
2024年12月18日
本日のお楽しみは、年賀状を製作しました。来年は巳年ということでヘビの型にスタンプパッド当てスタンシルでイラスト描きに挑戦しました。子どもたちは我先にと気に入った型を選んで、グラデーションにしたり、色の配色を考えたりしながら思い思いの年賀状を製作していました。
新年の挨拶もさまざまで「あけましておめでとうございます」と丁寧に書いたり、「あけおめ」とフランクな表現を使ったりと出す相手を考えながら書いているようでした。お友達の中には「お母さんに出す!」と言って頑張る可愛らしい子もいました。
住所欄の記入にも挑戦し、難しい漢字に苦戦しながらも頑張って最後まで書き上げることができました。無事に年賀状が届くといいですね!(^^)!